続続・すみれ日記

すみれ洋裁店→裁縫と美術/木造3階建てのatelier+boutique+gallery/あいてるときはあいてるけど しまっているときはしまっています あいてるときはどなたもどうぞお入りください/〒393-0061長野県諏訪郡下諏訪町御田町下3210/TEL&FAX 0266-27-8386/メールoguchimidoriko@gmail.com/ インスタグラム(裁縫編)http://www.instagram.com/midorikooguchi /ツイッター(美術編)https://twitter.com/oguchimidoriko/JR下諏訪駅より徒歩10分*お車でお越しの際は町営四ツ角駐車場をご利用下さい。無料駐車券をお渡しします。

20060430

 

制作ノート4


天気 曇り 気温 17℃

4月、5月、6月、
7月、8月、9月、
10月、11月、12月、
1月、2月、3月。

※くりかえし



・「四月と十月」 vol.14
入荷しました

20060429

 

みどりの日


天気 晴れ 気温 17℃

「5月の風をゼリーに作って持ってきてください」
そう言い残して逝った詩人、立原道造のことを思い出す。


和菓子のお店「美土里屋」さんに2周年でお客様をもてなす、すみれのお菓子をお願いした。難しい注文を受け、素敵なお菓子にして届けて下さいました。お客様の評判も上々で、とても嬉しい一日でした。
本日お会いできなかった方にも、この場をかりて御礼申し上げます

20060428

 

爽快


天気 快晴 気温 14℃

朝から気持ちのいい晴れ
気持ちのいいというのは非常にバランスのいい状態だと思う。そんな空気をなるべく取り込もうと、窓をたくさん開けてみる。


・別冊アルネ 「おいしいパンノート」
・「easy traveler」 vol.14

入荷しました。

20060427

 

テント小屋の夢


天気 曇り 気温 15℃

昨日、町内の桜の名所に夜桜見物に行く。
雨がぽつぽつと肌寒い中、一通り桜を観賞してからお楽しみの団子ブースに行く。焼き鳥、枝豆、から揚げ、ラムネ、ビール、ビール、ビール。隣にテント小屋があり飲食できるようになっていて、寒くてビールは無理かなあと思ったら小屋の中はストーブが焚かれていて、しっかりビールの美味しい気温に設定されていた。小屋のおじさんの心意気を感じた。

20060424

 

風の匂い


天気 晴れ 気温 計測忘れ

午前中、自転車で郵便局に行く
甘い花の匂いの風が気持ちいいのでうっとり運転。危険なので静かな道を選びながら向かう。
午後は取材や29日のお菓子の打ち合わせなど次々と人が訪れ、気付いたら閉店時間でびっくりする。



明日、4月25日(火) と
明後日、4月26日(水) は定休日です。

20060423

 

手紙に添えて


天気 曇り 気温 13℃

拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます
さて、この度すみれ洋裁店は皆様のご支援により2周年を迎えることが出来ました。同時に新しいスタートとなる3年目で1年目のこれからも、ひとつひとつ積み重ねていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。敬具


4月29日(土) みどりの日
感謝の意を込めまして、ご来店下さったお客様に お茶とお菓子をサービスいたします。プロの職人によるすみれのお菓子をご用意してお待ちしておりますので、どうぞお出かけ下さい。




20060422

 

あの街あの店1


天気 晴れ 気温 13℃

仙台といえば、「白松がモナカ」なのでしょうか?まだ仙台を訪れたことがなく詳細は不明ですが、このパッケージの迫力と白松がモナカ本舗という店名が気に入りました。「白松がヨーカン」というのもあるらしい。頂きづいてる今日この頃。


姉妹とお母さんという3人連れのお客様。
女性が3人あれやこれやと相談しながら品定めする光景は本当に可愛らしく、ほほ笑ましいのであります。

20060421

 

この街この店1


天気 晴れ 気温 7度

風邪が強く、朝は雪がぱらぱらした寒い日。
閉店後、郵便局に行くため一度忘れ物をとりに自宅に向かう。通り道にある美味しいとんかつ屋さんに吸い込まれるように皆入っていく。つられて入りそうになる。

20060420

 

天気予報


天気 雨のち晴れ 気温 14度

朝はざあざあ降りの雨だったのに、午後晴れて夕方また曇り、小雨。一日で天気がころころ変わり、一言では言い表せない天気だった。そんな天気のような友人が京都のお土産を持って登場。そして嵐のように去っていった。


・品切れだった坊ちゃんマークの「釜出し一番石鹸」http://www.kamadashiichiban-sekken.comが入荷しました。

20060418

 

いま


天気 晴れ 気温 18℃

近所の女の子が遊びに来て、何故か話題は彗星衝突や人類滅亡について。怖いね、怖いねとひとしきり怖がった後、
彼女のお母さんの言葉「今を精一杯やんなさい」で解決。






明日、4月19日(水)は定休日です。

20060417

 

新婚さんいらっしゃい


天気 快晴 気温 10℃

先月結婚したばかりの友人が夫妻でやってきた。
彼の地元であるこの地方に彼女が都会から引っ越してきたので、片付けや新居で使うものを探したりで、忙しいが幸せな様子だった。私たちが初めて都会のことを知った時に感じたカルチャーショックを、彼女は逆に今この田舎に感じていて楽しそうだった。小さな外国、信濃の国へようこそ。

20060416

 

美味しいコーヒーの淹れ方


天気 快晴 気温 14℃

あの窓を全部きれいに磨いたら一服しようと決めて、ガラスをしつこく磨いた。よくできました的にお茶を淹れるのが好きだし、丁寧におとしたコーヒーを飲む口実に何かを課す場合もある。今日コーヒーを淹れながらふと思いついた。お湯を地球の自転の方向に合わせてクルクル落とすのと、逆方向で落とすのと。どうなんだろう?気になってきた。明日はそれを試すために何かをがんばるのでしょう。

20060415

 

楽しみにしていること


天気 晴れ 気温 11℃

写真は昨年の今頃
満開の桜と小夏です。柑橘類が大好きな私の柑橘ランキング第2位の小夏です。ちなみに第1位はみかんで、3位ポンカン、4位八朔、5位、伊予柑、と続くのですが、実は小夏を食べたのは去年が初めてで、今までその存在すら知らなかったのですが、あまりの衝撃に今年は箱で取り寄せようかと思っているのです。
やっと梅が咲いて、今年の桜はまだまだだけど待ち遠しいこの2つ。

20060414

 

制作ノート3


天気 曇り 気温 13℃

この間から試している新しい染料がどうもうまくいかない。
こういう時、本当にがっかりした気分になる。
かといってずっとがっかりしているわけにもいかず、何とか気分転換しなければ、と紙ヒコーキを作ってみる。
以前、働いていた職場の社長が事務所でよく紙ヒコーキを無言で作っては飛ばしていた。なんとなくそれを思い出して。

20060413

 

ラッパ水仙


天気 曇り 気温 17℃

水仙の詩 (原題不明/William Wordsworth)

雲のように一人さまよう
谷や丘より高く浮遊
僕の目に飛びこんできたのは 
金色の水仙の絨毯
湖畔の木々によりそわれ 
微風に躍りひるがえる

銀河に輝ききらめく星座 
その永遠を映すように 
湾をわたる金のライン
一度で一万でも見える
陽気な踊りにゆられてる

波間もつられ踊りだす
けど彼らにはかなわない
そんなうきうき一座には 
詩人も陽気になるしかない
見つめ見つめて上の空 
この幸せにも気づかないほど

ときどきソファに身をまかす 
虚ろに憂う気分でも
輝く彼らは僕の目に 
これが至福の孤独だよ
気分がハイになってくる
そしてダンスを水仙と


 

20060411

 

珍味


天気 雨 気温 13℃

チョコレート研究が始まりつつある。
世間でもカカオポリフェノールが流行しているのか、お菓子メーカーは各社カカオマスにこだわったチョコレートを、含有量を謳い文句に発売している。そうなると比べてみたくなるのが消費者心理です。
カカオ分のパーセンテージ85が自己最高だったのが、ついに99%にまで到達。80を超えたあたりからだんだんチョコレートではなくなっていく。



明日、4月12日(水)は定休日です。

20060410

 

コルサニ アリアリ ナ ハルディヌス ナ


天気 雨 気温 12℃

朝からずっと雨。
昔のすみれ洋裁店で使われていた作業台を自習机として店内に設置しています。本を読んだり、誰かに手紙を書いたり、ひと休みしたり、にご利用ください。今日は自習していた方(日本人)に「唐辛子たくさん入れないでね」というネパール語を教えていただきました。

20060409

 

HOME SEWING


天気 晴れ 気温 14℃

一人で活動を始めることになり、「名前はどうするの?」とよく聞かれますが、HOME SEWINGは新しいブランド名ではありません。意気込み、というかキャッチコピーのようなもので、私の作るものに名札は付けないことにしました。すみれ洋裁店で作っているというだけのことにしたかったのです。古い洋服を解体し、新たな布を作り日用品へと再生する。経年や痕跡を美術家庭科の範囲で、しばらく追いかけてみようと思います。

20060408

 

空に吸はれし十五の心


天気 曇り 気温 9℃

その昔、センセイは言った。
「寝転んで雲を見ろ」

20060407

 

朝陽を浴びよう


天気 晴れ 気温 14℃

早朝、燃えるごみの日だったので、散歩しながら店に向かう。
自宅から徒歩3分の「3歩」。朝の空気が気持ちいいので、ちょっと遠回りしようかな、と思うとお腹が空いてきて、やっぱり普通に帰る。なんと健康的な事か。店にいると陽に当たらないので、朝の散歩を日課にしようかな、と思うけど多分無理でしょう、ね。

20060406

 

リズムとバランス


天気 晴れ 気温 9℃

いろいろな締め切り事が一段落
ようやく自分のものを作る態勢になってきた。
リポビタンも飲んだことだし。

20060404

 

制作ノート2


天気 晴れ 気温 計測忘れ

考える:半分、作る:半分。

食事しながら考える     食事しないで作る
昼寝しながら考える     昼寝しないで作る
買い物しながら考える    買い物しないで作る
ものまねしながら考える   ものまねしないで作る
バスに乗りながら考える   バスに乗らないで作る
歌いながら作る        歌わないで考える




明日4月5日(水)は定休日です。

20060403

 

トコノマGallery



天気 快晴 気温 12℃

4月からの新装開店に伴い、純粋に見る楽しみのある空間がほしいと思って、店内にあるトコノマ的空間をギャラリィスペースにすることにしました。コンテンポラリーアーティストの荒井伸佳さんの作品を展示しています。古い建物の中に今のある面白い風が吹いてきそうです。

20060402

 

テーブルの上



天気 雨 気温 12℃

映画でもテレビでも食卓のシーンが好きで、どうしても人物より持っているカップや並んだお皿のほうに目が行ってしまう。
役者と器が似合っているとまねしてみたくなったりする。






小高千絵さんhttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ikkanjin/index.htmlの器の
セール品がたくさん入荷しました。

20060401

 

世界の車窓から



天気 晴れ 気温 14℃

線路は続くよどこまでも
野を越え 山越え 谷越えて
はるかな町まで
僕たちの
たのしい旅の夢
つないでる



2年前走って飛び乗った電車は
今日再び緩やかに動き出しました。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします

2nd anniversary

Archives

January 2006   February 2006   March 2006   April 2006   May 2006   June 2006   July 2006   August 2006   September 2006   October 2006   November 2006   December 2006   January 2007   February 2007   March 2007   April 2007   May 2007   June 2007   July 2007   August 2007   September 2007   October 2007   November 2007   December 2007   January 2008   February 2008   March 2008   April 2008   May 2008   June 2008   July 2008   August 2008   September 2008   October 2008   November 2008   December 2008   January 2009   February 2009   March 2009   April 2009   May 2009   June 2009   July 2009   August 2009   September 2009   October 2009   November 2009   December 2009   January 2010   February 2010   March 2010   April 2010   May 2010   June 2010   July 2010   August 2010   September 2010   October 2010   November 2010   December 2010   January 2011   February 2011   March 2011   April 2011   May 2011   June 2011   July 2011   August 2011   September 2011   October 2011   November 2011   December 2011   January 2012   February 2012   March 2012   April 2012   June 2012   July 2012   August 2012   September 2012   October 2012   November 2012   December 2012   January 2013   February 2013   March 2013   April 2013   May 2013   June 2013   July 2013   August 2013   September 2013   October 2013   November 2013   December 2013   January 2014   February 2014   March 2014   April 2014   May 2014   June 2014   July 2014   August 2014   September 2014   October 2014   November 2014   December 2014   January 2015   February 2015   March 2015   April 2015   May 2015   June 2015   July 2015   August 2015   September 2015   October 2015   November 2015   December 2015   January 2016   February 2016   March 2016   April 2016   May 2016   June 2016   July 2016   August 2016   September 2016   October 2016   November 2016   December 2016   January 2017   February 2017   March 2017   April 2017   May 2017   June 2017   July 2017   August 2017   September 2017   October 2017   November 2017   December 2017   January 2018   February 2018   March 2018   April 2018   May 2018   June 2018   July 2018   August 2018   September 2018   October 2018   November 2018   December 2018   January 2019   February 2019   March 2019   April 2019   May 2019   June 2019   July 2019   August 2019   September 2019   October 2019   November 2019   December 2019   January 2020   February 2020   March 2020   April 2020   May 2020   June 2020   July 2020   August 2020   September 2020   October 2020   November 2020   December 2020   January 2021   February 2021   March 2021   April 2021   May 2021   June 2021   July 2021   August 2021   September 2021   October 2021   November 2021   December 2021   January 2022   February 2022   March 2022   April 2022   May 2022   June 2022   July 2022   August 2022   September 2022   October 2022   November 2022   December 2022   January 2023   February 2023   March 2023   April 2023   May 2023   June 2023   July 2023   August 2023   September 2023   October 2023   November 2023   December 2023   January 2024   February 2024   March 2024